ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 九州・沖縄 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kuwa-san
kuwa-san
熊本県在住の中年オヤジとその家族の記録。
coleman特集 スノーピーク特集 ユニフレーム特集 ドイター特集 ザ・ノースフェイス特集 コロンビア特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2024年07月31日

夏のソロキャンプ

今回初めて、大分県にあるボイボイキャンプ場に7月6日から行ってきました。

このボイボイキャンプ場は標高約800mにあるので涼しい風が吹きます。
草原ですので日差しを遮るものがありません。 なので今回はオープンタープを張ってみました。
夏キャンプのオープンタープは良いですね!

夏のソロキャンプ

草原と久住連山が素晴らしい!

今回は風がかなり強くタープ設営には苦労しました。
風対策としてメインポールには30cmペグを使い他の部分には40cmペグを使いました。

夏のソロキャンプ

スノーピークのアメドTCとテンマクデザインの焚火タープTCコネクトヘキサの小川張りにしてみました。
テンマクのタープはスノピのレクタLに匹敵する大きさなのでかなりの影を作ることができます。


夏のソロキャンプ

やはりTC幕ということでポリエステル幕より遮光性が高く涼しそうです。
風が通り抜けて予想以上に快適でした。


夏のソロキャンプ

日中はタープ内で過ごしましたが、夜になっても風が強く焚火は断念しました。


夏のソロキャンプ

終日、かなり風が強かった影響でポール部分などグロメット部分が破損しかかってしまいました。(計4か所)

帰ってきてすぐにテンマクデザインさんに修理に出したのですが補強と修理で送料等込々で1万円以内に収まりました。
対応も早くサポートは良いと感じました。納期もたまたまなのか修理で発送してから約3週間で戻ってきました。

実はアメドTCも初張だったのですが初期不良が見つかりこっちもサポートセンサーに送っているのですがこちらは
まだ戻ってきそうにありません。

次回は修理したタープの試し張りと共に久々リビングシェルの過保護張りでも試そうかと思っています。






同じカテゴリー(ボイボイキャンプ場)の記事画像
11月のボイボイキャンプ場
夏のソロキャンプ 2nd
同じカテゴリー(ボイボイキャンプ場)の記事
 11月のボイボイキャンプ場 (2024-11-24 21:13)
 夏のソロキャンプ 2nd (2024-08-04 19:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夏のソロキャンプ
    コメント(0)