ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kuwa-san
kuwa-san
熊本県在住の中年オヤジとその家族の記録。
coleman特集 スノーピーク特集 ユニフレーム特集 ドイター特集 ザ・ノースフェイス特集 コロンビア特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月10日

ブログ再スタートします

ブログ更新をしなくなり一年くらいになりました。
何も連絡しないで済みません。

ブログを更新しなくなってからいろいろあり、パソコンがクラッシュ
して購入したり(WindowsPC->iMac)又、車もいろいろとあって
買い替えたりとメガトン級の出費がかさみました。

キャンプも、息子が中学生になって今までのように頻繁にキャンプは
行けなくなり、テンション下がったことでブログは放置状態....

ようやく落ち着いたので、少しずつブログ再スタートしたいと思います。

かな〜りブログ更新は不定期になると思いますがよろしくお願いします。

今年のG.Wは宮崎でのキャンプを予定しております。約一年ぶりです。

今回のキャンプはいろいろと準備が大変です。

そのあたりは追々アップします。





  
タグ :ごあいさつ



2009年11月15日

インフルエンザ

みなさんインフルエンザ対策してますか?

手洗い、うがいなど対策してたんですが、とうとう我が家にも
インフルエンザが来てしまいました。

今週の金曜日に長女が熱を出して土曜日に病院にいって....
先生:「どうしました?」
私:「娘が熱をだしまして....昨日の晩に38.7度です」
先生:「インフルエンザの検査をしましょう… 結果はすぐ出ますから10分くらい待ってください」

約10分後

先生:「インフルエンザですね!」ところでお父さんは大丈夫ですか?
私:「......朝からのどが痛いですね....」
先生:「ちょっと問診しましょう!!」
熱は37度2分でした。

先生:「お父さんも可能性がありますね。」
私:「まじですか? 来週キャンプに行く予定なのですが.....」
先生:「こんな寒いときにキャンプですか?論外ですね!!一週間はじっとしておかなきゃだめですよ!!」

ということで来週の連休でキャンプの予定は大事をとって中止となりました。

去年も、中途半端な終わり方したので…今年もか!?って感じです。

今回長女に処方されたのは”リレンザ”でした。

 



対策しようにもどうしようもないですね!みなさんも気をつけてくださいね!

  



2009年08月03日

ミルク牧場でアイスクリーム作り

らくのうマザーズ 阿蘇ミルク牧場でアイスクリーム作りを体験しました。

らくのうマザーズって熊本県酪農業協同組合連合会だそうです。
この時期、結構子供連れや団体が多く、私たちも子ども会のレクレーションと
いうことで体験しました。

材料ですが
1)牛乳    150cc
2)生クリーム 150cc
3)砂糖    30g
4)卵黄    2個
5)小粒の氷  1-2袋
6)塩     両手に山盛り(氷に塩をまぶしてかき混ぜると氷点下20度まで下がるそうです)
 
  
まず、牛乳と生クリームと砂糖と卵黄をかき混ぜます。これを材料Aとします。

   
氷に塩をまぶして手でまんべんなく混ぜる。
混ぜた氷の上に材料Aが入ったボールを置く(少し沈ませる)
そして材料Aの入ったボールを回す。
しばらくするとボールの部分にアイスクリームが固まってくるので
ゴムヘラで削ぎ落としていきます。これが結構な力でやらないと
削ぎ落とせません。ゴムヘラは短く持つといいようです。
削ぎ落し続けると徐々にアイスクリームができています。ある程度の固さになったら
食べましょう!!!
 

結構簡単にできますね!!!、アイスクリームも大変おいしかったです。
このような体験かいっぱいできるのもこのミルク牧場の特徴です。
園内にカブトムシ広場ありがカブトムシが取れるみたいです(有料)

  
動物にもふれあえるのでお勧めスポットですよ。  



2009年06月14日

道具のクリーニング(ステンレス品)

道具も使っていくうちに汚れや変色などしてきます。
特に、火を使うステンレス材の道具だと茶色い「焼け」が出てきます。
これはこれで味があるといえばあるのですが、中にはきれいにしたい
という方もいると思います。
このステンレスの焼けは、クレンザーなどでは落ちなんですよね~

どうにか落としたいな~と思案し専用クリーナーを試しに購入!!

  続きを読む



2008年11月09日

まったりコーヒーブレイク

本当は、11月8日9日で秋(冬)キャンプの予定でしたが、あいにくの雨。
家族会議の結果中止となりました。この時期の雨/風は
なんちゃってキャンパーには厳しいかな?来年経験を積んで
次回挑戦します。
ということで、せめてアウトドア気分を味わおうということで
庭でまったりコーヒータイムです。

なぜかって?実は今回のキャンプの寒さ対策で、あるものを購入した
ため無理やり使う口実もあるのです。買ったら使いたくなるのよね~

ということで。


そうです!イワタニ カセットヒーター暖CB-8 
使った感想は....結構あったかいぞ!
ただ、当然温風機能はないので近づかないと
暖かくない!(そりゃそうだ)ただ、タープ内でテーブルの
下においておくと良いかも?

それと、フェザーストーブにニューアイテムです。

Coleman(コールマン)遠赤ヒーターアタッチメント
これも何気に使えるかもしれない....かな?


コーヒーを作るのは、カリタ ニューカントリー102 です。


こんな構造になってます。

 
お湯を沸かし~の!ZZZ…


ドリップし~の!ダッシュ

ここで皆さん疑問が出ませんか?そうです、お湯を沸かしたポットでドリップしているのです。
手順はこうです。1)ポットのお湯をシャワーポットに多めに注ぎます2)すかさずポットに残ったお湯を捨てます。
           3)すかさず、ポットにドリッパーをセット、4)ドリッパーの上にお湯の入ったシャワーポットをセット
           この間5秒以内(笑)。<最初から別のポットでお湯を沸かせば良いのにって声がきこえそうですね!>

飲み~の!ニコニコ

まったりでした。