ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
kuwa-san
kuwa-san
熊本県在住の中年オヤジとその家族の記録。
coleman特集 スノーピーク特集 ユニフレーム特集 ドイター特集 ザ・ノースフェイス特集 コロンビア特集
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


2018年12月03日

タープの修理(施工編)

タープの修理施工編です。

タープ修理1





キャンプ用のテーブルにアイロン台をおいてそこでまずはシームテープの補修です。

手ぬぐいがなかったのでちょっと厚手のタオルを用意。しかしアイロンの設定温度を強にしないとうまくつきませんでした。

劣化したシームテープにアイロンを充てるとこの通り(笑)
劣化したテープ       補修後

うまくいかない場所や切れてなくなっておるところは新たにシームテープを貼りました。

すべてのシームテープ部分でしたのでかなり時間がかかりました。

撥水加工は簡単で用意したのはTEMPO パラウエット テント用強力防水液 1000ml を2本用意し
フルプラ ダイヤスプレー エクセレント 500の容器に移し替えて全面に吹きかけました。
本当は2回ぐらいしたかったのですが2Lでちょうど全面1回のみという面積でした。

シームテープ補修で1.5日、撥水加工で0.5日という割合でした。

さてタープはこれでOKということで足りないのは冬対策として寝袋関連と暖房関連ですね。







同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
薪ストーブのメンテナンス
フレーム収納袋が無くなった!
モンベルシェラフのジッパー噛みを改善
暖房対策
防寒対策 寝袋編
タープの修理(準備編)
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 薪ストーブのメンテナンス (2025-03-24 17:49)
 フレーム収納袋が無くなった! (2024-11-29 19:19)
 モンベルシェラフのジッパー噛みを改善 (2024-10-26 15:37)
 暖房対策 (2019-01-28 13:13)
 防寒対策 寝袋編 (2018-12-10 17:21)
 タープの修理(準備編) (2018-12-03 11:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タープの修理(施工編)
    コメント(0)