2009年08月23日
ノーススター2000ランタンの自動着火トラブル
みなさまのノーススター2000ランタンの自動着火(イグナイター)は
問題なく使えていますか?
我が家では、ノーススター2000を2台使っており、この前のキャンプ2日目の夜
いきなり2台とも自動着火での着火ができなくなりました。
とりあえず、チャッカマンで着火しその夜はしのいだのですが後日確認すると
こんなんでした。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
問題なく使えていますか?
我が家では、ノーススター2000を2台使っており、この前のキャンプ2日目の夜
いきなり2台とも自動着火での着火ができなくなりました。

とりあえず、チャッカマンで着火しその夜はしのいだのですが後日確認すると
こんなんでした。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

着火端子からスパークせず絶縁部分(?)から火花が.....
これでは着火しないですよね.....
何ででしょう? 絶縁部分も黒くなってるんですよね!やはりススや熱によるモンなんでしょうか?
一応、新しい電池に交換し、着火端子部分をいじってマントルに近づけました。
距離は3mmくらいかな?スパークさせながら調整していきます。
実際着火確認し無事直りました。
ちなみに私の自動着火方法は

ポンピングの後、点火ボタンを押しながら思いっきりコック全開にします。
勇気を出して着火ボタンは押し続けましょう!!

そのままだと火柱が。。。。。着火したらコックを絞ります。

ジェネレータがあったまると火は安定すると思います。

これぞ男の道具です。

室内でこんなことしていることを妻はまだ知らない.......

この記事へのコメント
はじめまして&こんばんわ~(^O^)
びじたさんの所からお邪魔しま~す(^_^;)
僕もノーススター2000を使ってますよ!
点火装置が元に戻って良かったですね。
僕も点火時の小爆発には悩まされてますよ
良い方法があれば教えて下さい。
これからもブログ覗きに来るのでよろしくお願いします。
びじたさんの所からお邪魔しま~す(^_^;)
僕もノーススター2000を使ってますよ!
点火装置が元に戻って良かったですね。
僕も点火時の小爆発には悩まされてますよ

良い方法があれば教えて下さい。
これからもブログ覗きに来るのでよろしくお願いします。
Posted by ガリレオ at 2009年08月24日 21:31
ガリレオさん
こんにちは!
こちらこそよろしくおねがいしま~す。
ノーススター2000は明るくてお気に入りなんですが
この小爆発がネックなんですよね~
コツをつかめば大丈夫なんですが、ちょっと着火ミスがあるとドキドキしますよね!(子供たちもビビッて近寄りません)(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
慣れるしかないかも.....
こんにちは!
こちらこそよろしくおねがいしま~す。
ノーススター2000は明るくてお気に入りなんですが
この小爆発がネックなんですよね~
コツをつかめば大丈夫なんですが、ちょっと着火ミスがあるとドキドキしますよね!(子供たちもビビッて近寄りません)(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
慣れるしかないかも.....
Posted by kuwa-san
at 2009年08月26日 17:55

こんにちわ~
ノーススターの自動点火・・・
便利なんですよね♪
儀式!?
小爆発は多々起こりますが・・・(汗)
定期的なメンテが必要なんですねッ
参考になりましたッ~☆
でも・・・
奥様にバレると怒られますよ(笑)
ノーススターの自動点火・・・
便利なんですよね♪
儀式!?
小爆発は多々起こりますが・・・(汗)
定期的なメンテが必要なんですねッ
参考になりましたッ~☆
でも・・・
奥様にバレると怒られますよ(笑)
Posted by @ハマ
at 2009年09月03日 12:04

@ハマさん
恐らく熱でやられているんだと思います。ジェネレータも良く見ると若干曲がって来ているようですし。
手間はかかりますがその分愛着がわくということでしょうね!
こんなことは室外でしないとやっぱり怒られますよね~
恐らく熱でやられているんだと思います。ジェネレータも良く見ると若干曲がって来ているようですし。
手間はかかりますがその分愛着がわくということでしょうね!
こんなことは室外でしないとやっぱり怒られますよね~
Posted by kuwa-san
at 2009年09月03日 17:40

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。